
              岩手ゴルフ倶楽部は、すでに半世紀をこえる歴史をもつ、岩手県で最初に設立されたゴルフ倶楽部です。昭和12年、岩手郡渋民村(現玉山村)に生出野コースが誕生し、その後花巻コース、新山コースと変遷を経て現在に至っています。
              現在日本には2400余のコースがありますが、昭和11年、JGA(日本ゴルフ協会)加盟倶楽部はわずかに34あったのみで、岩手GCは、その名誉ある伝統を受け継ぐ名門倶楽部となっています。
標高550メートルの新山高原の山頂に、約30万坪の広さを誇る新山コースは眼下に北上平野、山王海ダム、遠くは盛岡市街、早池峰山を一望できる景勝地となっています。

平成4年、新山コースを訪れたオーストラリアのゴルフ場設計家ピータートムソン氏は「グッドグリーン、グッドコース」と感嘆の声をあげ、この風格あるコースを讃えました。 パー72、6266ヤードは決して長い距離ではありませんが、広々としたフェアウェイと変化に富んだグリーン、バンカーや樹木の心を配ったレイアウトなど、ゴルフが造り出す奥深さと醍醐味を堪能できるコースとなっています。
| ■所在地 | 〒028-3453 岩手県紫波郡紫波町土舘馬ノ子1-1 | 
|---|---|
| ■電話 | 019-673-7121 | 
| ■FAX | 019-673-7122 | 
| niiyama@echna.ne.jp | |
| ■ホール数/パー | 18H/72 | 
| ■ヤード | BACK TEE/6,413Y  FRONT TEE/5,965Y ◆詳しくはコースページをご覧ください | 
| ■コースレート | (JGA) 70.4 | 
| ■シーズン | 4月初旬〜12月初旬 (積雪時クローズあり) | 
| ■定休日 | なし | 
| ■練習場 | 12打席 250Y | 
| ■クラブ施設 | ショップ、レストラン、浴室 | 
| ■レストラン | レストランだけでもご利用いただけます。 ◆詳しくはレストランページをご覧ください | 
| ■宿泊 | 宿泊パック ラ・フランス温泉館 | 
| ■役員 | 理事長/南部利文 | 
| ■経営 | 岩手ゴルフ株式会社 | 
| ■代表者 | 岩泉 淳 |